1年を振り返って
先日、社長に「お前的に今年三大ニュースはなんだ?」と聞かれて、
「そりゃ、新店舗開店です。」
って答えたら、
「いや、仕事じゃなくて個人的なことでだ。」と聞かれて。
「・・・・仕事以外何もなかった年でした。」と泣きそうになった2008年。
来年は仕事以外のニュースがあればいいなと思います。
2009年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
先日、社長に「お前的に今年三大ニュースはなんだ?」と聞かれて、
「そりゃ、新店舗開店です。」
って答えたら、
「いや、仕事じゃなくて個人的なことでだ。」と聞かれて。
「・・・・仕事以外何もなかった年でした。」と泣きそうになった2008年。
来年は仕事以外のニュースがあればいいなと思います。
2009年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081216ddm008050072000c.html
F1だけでなくWRCもですか。
WRCは市販車へのフィードバックが多い分野なんだけどなぁ・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
数年前にバトンが契約で揉めて、そのとばっちりで佐藤がBARホンダから弾き飛ばされた事件がありました。
今年、F1復帰を目指す佐藤がトトロッソの最後のシートを狙って一生懸命就職活動をしているのですが・・・
↓ホンダ余波…琢磨のライバルにバトン/F1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000046-sanspo-moto
えっと、勘弁してください。
君の責任じゃないとはいえ、何でこのタイミングで出てくるのかなぁ?
俺は佐藤のアグレッシブな走りをF1で見てみたい!出るんだったら来年メルボルンまで見に行くまであるですけどねぇ。
今日も90年代のF1を見ながら寝ます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
撤退
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081205mog00m020024000c.html
正式に発表されちゃいました。
目標を達成したわけでもなく、単純に「お金ないから」という理由での撤退。コストダウンを自ら検証しての決定でもないわけで。
何の理念も感じられません。お疲れ様というより、何をしたかったのですか?という感じ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
F1からホンダが撤退するかもというニュースが流れています。チャレンジに溢れていた第1次参戦、無敵を誇った第2次参戦と比べて、なんともいいニュースのない第3次参戦。優勝も棚ぼたの1回のみという寂しさ。
で、ロス・ブラウンを招聘して来年からどうなるかというところで、世界恐慌突入に備えてF1なんてやってられないとホンダが決断したのでしょうか?
第3次参戦を言葉にすると「迷走」という言葉しか出てきません。
BARのカラーリング問題(ラッキーストライクと555)
バトンがウィリアムスに行きテーと揉めた件
でも、やっぱ行きたくねーと揉めた件
そのとばっちりで佐藤琢磨のシート消失の件
その世論の批判をかわすためにスーパーアグリ設立の援助の件
でも、本気で援助していなかったので途中でスーパーアグリが解散の件
流行の空力パーツをいろいろ取り付けたら、スタイルがすごいことにの件
ロス・ブラウンを招聘したけど撤退かもの件
まぁ、まさに迷走です。
あまりにも面白くないので、88-90年のF1のDVDを見直します。(^^;
↓新聞記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000041-jij-spo
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
GP岡山で負傷して意気消沈モードから立ち直るのに2週間を要しました。
先日、高知の病院で抜糸。パッと見は頭を剃っていないように見えますが、整髪をするのにはちょっとおかしいバランスなので、まだまだ帽子がお友達です。
今回驚きだったのが、高知で見てくれた先生の一言。
岡山で縫って、2日後に高知の病院で見てもらった時に「髪が不潔だったら傷によくないので、髪を洗ってもいいですよ」といわれたこと。
え?まだ抜糸もしてないのに?
先生いわく、「まぁ、皆さんびっくりされますが自分はお勧めしてますよ。でも、ほとんどの人が怖がってやっぱりできませんですけどね。あ、シャンプーも使っても良いですよ。」
・・・洗ったけど、怖かったです。(^^;
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)